SSブログ

[続]_LED直管蛍光灯にトライ [DIY]

 注文していた、LED直菅蛍光灯が届きました。

 4本中2本が死んでいたため、かなり暗くなっていましたから、週末に疲れた体に鞭打って、かつ最近は息子たちの手を借りて、交換作業です。

DSC01584.jpg

 我が家のリビングの蛍光灯ですが、中央の柱から左右に2セット出ています。そしてそれぞれに上下を照らすよう1本ずつ蛍光灯が仕込まれています。上を照らすのは、吹き抜け天井を使った間接照明ですね。

DSC01581.jpg

 それが、今回はさえないことに、左右それぞれ、上用と下用が壊れています。LED直菅蛍光灯に変更すると、明るさも変われば色味も変わるでしょうから、できればそろえたいところです。

DSC01582.jpg

DSC01583.jpg

 そこで、生きている蛍光灯2本を、上側間接照明用に、新しいLED直管蛍光灯を下側に、配線を変えて対応することにしました。

 分解して、配線を再確認します。

DSC01585.jpg

 やはり、前回交換している安定器は、まだ生きていました。コイツです。

DSC01586.jpg

 残っている3個中2個が壊れた模様ですが、もはや単品で壊れたかどうかの確認はしてません。(前回はヒューズが切れていることを確認し、Staticなインピーダンスが低くなっていないことを確認の上、ヒューズ交換して再度電源投入、ヒューズが光って、即死するところまで確認しましたが。。。) コイツっす。

DSC01587.jpg

 配線をあーだこーだして、内側(下側)2本をLED直管蛍光灯、AC100Vが直接入力されるように、また、外側(上側)2本は生きてる安定器から蛍光灯をドライブするように変更しました。

 で、LED直管蛍光灯を装着。40Wの蛍光灯に、22WのLED,電力約半分ですね。
 写真は上から。LEDは指向性がありますから、上側半分は放熱板のようになっています。リビングは、より、明るくなる方向ですが、上向きの残り2本をLEDに交換するときは、向きをいろいろ試す必要がありそうです。

DSC01589.jpg

 無事、点灯!!

 昼間に点灯したところ、色温度は意外と違和感ありませんでした。
 が、夜改め見たところ、やはり少し高めに感じます。
 単に明るいからかもしれませんね。体感上ですが、明るさは相当明るくなってるように感じます。

写真は撮り忘れました。写真では色温度等、正しく伝わらないですからね。。。。という言い訳を考えましたが、雰囲気だけでも撮っておけばよかったです。覚えていたら、Upします。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。