SSブログ

読了 2 [勉強]

 忙しい中ですが、本はそこそこ読んでます。

 前回に続いて、読み終えた本は・・・、

 まず、宿題になっていた、落合博満 の ”采配”

DSC03421.jpg

 ”コーチング”に続いて、非常に読みやすく、内容もGOOD!!

 勉強になりました。

 旅行の帰りの飛行機の中で読んだのですが、読み終わったら、長男が読みたいと言って読んでましたよ。

 小学校6年生でも読める、わかりやすい文章なのがいいですね。(内容は理解できないことも多いでしょうけれど)

 もうひとつ宿題だった、”トレードオフ”

 前回、ジム・コリンズと書いてしまいましたが、ジムが書いているのは序文だけで、著者はケビン・メイニー。

 ジムの名前のほうが大きく書いてある(笑)

 ドラッガーの大流行でジム・コリンズの名前も有名なのは分かりますが・・・。

 著者のほうを大きく書けよ!!

DSC00053.jpg

 これ、意外と面白かったです。

 実はあんまり期待してなかったんですが・・・。

 だって、月並みじゃないですか。帯の一文といい、ジム・コリンズの名前が前面に出てることといい。

 ”上質”と”手軽さ”という切り口で”トレードオフ”を考える、という一点に集中していて、明快。
 
 実例も多く(若干、後付け感もあるけれど)説得力はあると感じました。

 自分的には、再読棚にあがります。
 
 続いては、最近衝動買いした本から、”ハイゼンベルグの顕微鏡” 石井 茂

DSC00054.jpg

 自分は、そもそも量子論や現代物理なんて、ほとんど理解できてない(特に数学が苦手・・・)なので、こういう読み物で、現代物理学の概要が読めるのは、貴重でした。

 当然、ちょっと難しいですが、自分のような、超中途半端な知識しかない人間には、ちょうどよかったです。

 量子論のイメージが、少しだけ広がりました。

 読み物としても面白い。

 ハイゼンベルグを中心として、アインシュタインはもちろん、ボーアや、波動方程式のシュレーディンガーなど、そうそうたる物理学者達の関係が描かれています。

 20世紀前半、物理学界は、非常に熱かったんですね。

 最後は、”なぜ酔った女性を口説くのは「非常に危険」なのか?

 DSC00055.jpg

 ・・・くだらないタイトルにつられて、くだらない本を買ってしまいました。。。

 まー、面白かったといえば、面白かったですよ。

 ”ホンマでっかTV”か、”行列のできる法律相談所”をみてるような感じですね。

 さて、実はもう一冊買った本があります。

 とうとう、ドラッカーに手をだしてしまいました。

 ドラッカー名著集13 マネジメント[上]―課題、責任、実践

 まださわりしか読んでませんが、最後まで読めるだろうか・・・。

 自信がないので、中、下は、まだ買ってません・・・。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。